国潮ブランド『FLOAT』のデザイナーYUZUKIさんインタビューご紹介❗️

今回は、中国の動画投稿サイトbilibiliに紹介されている国潮ブランド『FLOAT』のデザイナー、YUZUKI SENGさんのインタビュー動画をご紹介❗️

動画リンク: 【国潮崛起】FLOAT——国潮的重点在于新一代人的思想。

https://www.bilibili.com/video/av23375887/

国潮ブランドとは?

近年、国産品や自国のカルチャーへのリスペクトが高まり、中国国産ブランドの「国潮ムーブメント」が生まれました。毎シーズンごとに新しいアイテムが発表され、アメリカや日本のストリートブランドと組み合わせたストリートコーデがSNSにたくさん投稿されています。

『FLOAT』も国潮品牌をリードする人気ブランドのひとつです🇨🇳

動画の中でデザイナーのYUZUKIは「新世代の若者の発想で、中国のオリジナルなデザインをつくることが重要」と語っています。

国潮ブランド『FLOAT』とは?

FLOATは2008年に香港のデザイナーYUZUKI SENGらによって香港で設立されたブランド。「スポーツ」、「チームワーク」、「ストリートカルチャー」をテーマにデザインされたアイテムが特徴です。『FLOAT』の名前には”For Love of a Team”の意味がこめられています。中国内の主要トレンド誌にも多数掲載され、注目度が急上昇中のストリートブランドです😊

都会的で、中国らしいクールなアイテム達がとても素敵なブランドです🌸

インタビュー内容をご紹介

インタビューの中でFLOATの設立や中国のストリートシーンについて、デザイナーの視点から解説をしてくれています。インタビュー内容のまとめをご紹介❗️

  • FLOATは大学時代に友達と一緒にスタートしたブランドです。自分のアイデアを表現できるブランド、身につけられるブランド、周りの友達が身につけられるブランドを作ることが大事だと思います。
  • 「国潮」はムーブメントになっていますが、新世代の若者の発想を表現できることが文化的に価値のあるムーブメントだと考えます。
  • 中国的なデザイン要素は、良い文化の遺産をより多くの若者にこれらを知らせるきっかけになりますが、国潮ムーブメント全体のデザインは、単純な文化の引用よりも多種多様なデザインパターンがあり、日々進化しています。
  • FLOATは、機動性の高い流行の服のデザインに重点を置き、スポーツ、チームワーク、ストリートカルチャー、現実的な批評などの要素を、独自のシンプルで変化しやすいスタイルで統合しています。
  • 身の回りの都市の多様化に伴い、実用的な機能性と快適性を兼ね備えた多目的物になりつつあることから、中国のストリートカルチャーでは、「アーバン・ライトアウトドア」というジャンルがあります。
  • FLOATでも、コンパクトな都会的な実用性、ファッショナブルなトレンド要素を組み合わせて、日常使いに適したファッショナブルでトレンディなアイテムを生み出しています。

YUZUKIさんのInstagramをチェックしよう❗️

YUZUKIさんはInstagramでも様々なストリートファッションに関する投稿を行っています。ぜひチェックしてください😎️

(HuaStreet編集チーム)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP